home

>

面接サポートさくらさん

>

面接管理システムの導入で採用効率化!アプリ連携ができるかがカギ

home

>

面接サポートさくらさん

>

面接管理システムの導入で採用効率化!アプリ連携ができるかがカギ

面接管理システムの導入で採用効率化!アプリ連携ができるかがカギ

採用活動を行う上で、面接管理は欠かせない作業です。しかし、面接日程の調整や評価の共有など、面接管理には多くの課題があります。そこで、デジタル化が進む中で注目されているのが、面接管理システムです。

AIが人事業務をお手伝い

面接も採用管理も人材育成も、AIが全てサポート。人事担当の負担を軽減します。

...詳しくはこちら

目次

‍面接管理システムとは

面接管理システムとは、面接をデジタル上で管理するツールのことです。面接管理システムを導入することで、面接日程の調整や評価の共有などが簡単に行えるようになります。また、一次面接をAIがお手伝いしてくれるという画期的な機能もあります。

今回は、私が実際に導入した面接管理システム「AIさくらさん」についてご紹介します。AIさくらさんは、他のアプリケーションと連携できるという特徴があります。これは、社内の状況が変わっても対応できるというメリットがあります。

AIさくらさんを導入したことで、私たちの採用活動はどのように変わったのでしょうか?その効果や感想をお伝えします。

面接管理における課題とは?

私が働くこの企業では、新卒採用を中心に行っています。新卒採用では、学生から送られてきた希望日程を元にして、社内で日時を調整します。大体は若手メンバーが日程調整に奔走することになります。

特に就活が本格化する3月には、日程調整だけで午前中が終わってしまうことも少なくありません。そんな現状を抱えている私たちは、面接管理をデジタル上で行うことを考えました。

しかし、ずっとアナログで管理をしてきているため、デジタルにすることに不安もありました。特に、長年勤めている方は今のやり方に慣れてしまっているため、新しいやり方を取り入れることに前向きではありませんでした。

そんな時、上司から「ぜひ進めよう!」という言葉をもらいました。実は上司も数年前に私と同じことを考えていたらしく、当時は良いツールも存在せず、社内の納得を得られないまま、デジタル化の夢は叶わなかったそうです。

面接管理システムのメリット

面接管理システムを導入することで、以下のようなメリットがあります。

応募数の増加

Web面接なら場所や時間に縛られずに面接を受けられるため、応募のハードルが下がります。また、遠方や海外の人材にもアプローチできます。

採用力の強化

Web面接ならスピーディーにスケジューリングできるため、応募者の動機を高めたり、離脱や辞退を防いだりできます。また、面接の録画機能でより深い人物評価ができます。

採用の効率化

Web面接なら出張や移動の必要がなく、事務作業も最小限で済みます。また、応募者情報や面接内容をデータベース化して共有や管理ができます。

面接管理システムのデメリット

面接管理システムは、採用活動の効率化や高度化に役立つツールですが、導入にはデメリットもあります。

今までの採用方法や管理方法を変える必要がある

面接管理システムを導入すると、今までの採用方法や管理方法を変える必要があります。例えば、紙の履歴書やエントリーシートを電子化したり、面接のスケジュール管理や評価をシステムで行うようにしたりする必要があります。そのため、システムの導入に伴って、採用担当者や面接官の業務フローの見直しや教育が必要になります。

面接官に操作方法を周知する必要がある

面接管理システムは、採用担当者だけでなく、面接官も使用します。そのため、面接官にシステムの操作方法を周知する必要があります。面接官の人数が多い場合は、操作説明に時間と手間がかかります。

システム利用料(コスト)がかかる

面接管理システムは、初期費用や月額費用がかかります。初期費用は、システムの導入やカスタマイズにかかる費用です。月額費用は、システムの利用料や保守・運用費用です。システムの機能や規模によって、費用は異なります。

公正な面接を心がける重要性

公正な面接は、企業にとっても応募者にとっても非常に重要です。企業にとっては、自社の求める能力や経験を持つ人材を採用するために必要なことです。一方、応募者にとっては、自身の能力や経験を正しく評価してもらい、希望する仕事に就くための重要な機会です。

公正な面接を行うためには、以下の点に留意する必要があります。

1. 応募者の適性・能力のみを評価する

面接では、応募者の年齢、性別、出身地、宗教、容姿などの属性ではなく、応募者の適性・能力のみを評価することが重要です。

2. 客観的な評価基準を設ける

面接官の主観による評価を防ぐために、客観的な評価基準を設けることが重要です。評価基準は、事前に明確に定義しておき、すべての応募者に平等に適用する必要があります。

3. 面接官の教育・訓練を行う

面接官は、無意識のうちに偏見に基づいた評価をしてしまう可能性があります。そのため、面接官に対して、無意識の偏見に関する教育・訓練を行うことが重要です。

4. 面接環境を整える

面接環境は、応募者がリラックスして能力を発揮できるような環境である必要があります。面接官の態度や言葉遣いにも注意する必要があります。

5. 質問内容を事前に準備する

面接では、事前に準備した質問をすべての応募者に平等に行うようにしましょう。質問内容は、応募者の適性・能力を評価するために必要な内容である必要があります。

6. 記録を残す

面接の内容は、後で振り返れるように記録しておくことが重要です。記録内容は、評価基準に基づいて客観的に記述する必要があります。

公正な面接を行うことは、企業にとっても応募者にとってもメリットがあります。企業は、優秀な人材を獲得し、組織の活性化を図ることができます。応募者は、自身の能力や経験を正しく評価してもらい、希望する仕事に就くことができます。


<公正な面接を行うための参考情報>
厚生労働省「公正な採用選考の基本」
https://www.mhlw.go.jp/www2/topics/topics/saiyo/saiyo.htm

東京労働局「公正な採用選考
https://www.hataraku.metro.tokyo.lg.jp/kaizen/kosei/

AIさくらさんと出会った日

上司の後押しもあり、世の中にどのような日程調整をしてくれるツールがあるのかを調べることにしました。本当に色々なツールがたくさんある中、ふと目に止まったのが「AIさくらさん」でした。

AIさくらさんは、日程調整を含めた「面接管理」をしてくれるツールでした。日程調整以外にも、一次面接をお手伝いしてくれるということで、考えていた以上の良いツールを見つけたと直感的に感じました。

早速、AIさくらさんを提供している会社の担当者さんに話を聞いてみると、日程調整では他のアプリケーションとの連携が可能だということが分かりました。実はこれは、とてもありがたい機能でした。

社内の状況はいつ変わるか分かりません。突然、「このアプリを使うように!」という連絡がくるかもしれないのです。そうなった時でも、他のアプリケーションと連携できるツールを使っていれば、すぐに対応することができます。

元々、アナログで物事を進めている人が多い部署です。使っていたものが使えなくなる、などの急な変化に対応できないと考えていた方がいいでしょう。

AIさくらさんの担当者さんは丁寧に話をしてくださいました。採用面接において抱えている問題を8割方解決できそう、となった私と上司は協力して社内を説得しました。無事に説得ができ、半年ほど前からAIさくらさんにはお世話になっています。

AIさくらさん導入後の効果

AIさくらさんが面接日程を調整してくれるようになったことで、若手メンバーの負担が減り、心なしか皆の雰囲気が明るくなったように感じます。以前は毎日のように残業をしていたメンバーも、今では週の半分以上は定時で帰宅することができるようになりました。

私自身も定時で帰宅できることが多くなり、子どもとの時間を大切にできるようになりました。
始めは日程調整をするために導入したAIさくらさんでしたが、その他にも便利な機能がたくさんありました。特に、一次面接をAIがお手伝いしてくれるという機能は、私たちの採用力を大きく高めてくれました。

一次面接では、AIさくらさんが応募者に質問を投げかけて、その回答を録画してくれます。その録画動画を見て、私たち人間が応募者の人柄や適性を判断します。この機能のメリットは以下の通りです。
・応募者の自然な表情や話し方が分かる
・面接時間や場所に制約されない
・面接担当者の負担が軽減される
・面接内容を共有しやすい

応募者の自然な表情や話し方が分かる AIさくらさんは、応募者に対してフレンドリーな口調で質問をします。そのため、応募者は緊張せずに自分の話をすることができます。私たちはその様子を録画動画で見ることができるため、応募者の自然な表情や話し方が分かります。

これは、対人面接ではなかなか見えない部分です。対人面接では、応募者は面接担当者に好印象を与えようとして、自分を飾ったり、緊張したりすることがあります。しかし、AIさくらさんとの面接では、そういった心理的なプレッシャーが少ないため、本音や本性が出やすいのです。

私たちはそのような応募者の姿から、人柄や適性をより正確に判断することができます。例えば、「笑顔が素敵だ」「話し方が丁寧だ」「自信がある」「柔軟性がある」などの印象を得ることができます。これらの印象は、採用判断に大きく影響します。

面接時間や場所に制約されない AIさくらさんとの面接は、応募者が好きな時間・場所で行うことができます。応募者はスマートフォンやパソコンからAIさくらさんにアクセスし、質問に答えるだけです。面接時間も短時間で済みます。

これは、応募者にとって非常に便利です。例えば、「学校や仕事帰りに面接したい」「遠方からでも面接したい」「家族や友人と一緒に面接したい」などのニーズに応えることができます。また、面接前後の準備や移動も必要ありません。

私たちにとってもメリットがあります。例えば、「多数の応募者と同時に面接したい」「繁忙期でも面接したい」「選考スピードを上げたい」などのニーズに応えることができます。また、面接担当者のスケジュール調整や移動も必要ありません。

面接担当者の負担が軽減される AIさくらさんとの面接は、面接担当者の負担を大きく軽減してくれます。面接担当者は、録画動画を見て評価するだけで良いのです。面接中に質問を考えたり、メモを取ったりする必要がありません。

これは、面接担当者の時間や精神的な負担を減らすだけでなく、面接の質を向上させることにもつながります。面接担当者は、応募者の回答に集中して聞くことができます。また、録画動画は何度でも見返すことができるため、見落としたり忘れたりすることがありません。

私たちは、AIさくらさんとの面接を一次面接として活用しています。一次面接では、応募者の基本的な情報や適性をチェックすることが目的です。そのため、AIさくらさんが質問をしてくれることで、十分な情報を得ることができます。

二次面接では、対人面接を行っています。二次面接では、応募者の専門性やモチベーションをチェックすることが目的です。そのため、私たちが直接応募者と話すことで、より深いコミュニケーションを図ることができます。

このように、AIさくらさんと対人面接を組み合わせることで、効率的かつ効果的な採用選考ができるようになりました。

面接内容を共有しやすい AIさくらさんとの面接は、録画動画として残されます。そのため、面接内容を社内で共有しやすいです。例えば、「他の部署の意見も聞きたい」「別の日にもう一度見直したい」「他の応募者と比較したい」などの場合に便利です。

私たちは、AIさくらさんから送られてくる録画動画をクラウド上に保存しています。そのため、社内の誰でもアクセスできるようになっています。これは、採用判断において非常に重要です。

採用判断は、一人ではなく複数人で行うべきです。一人だけでは見落としたり偏ったりすることがあります。しかし、複数人で同じ時間に同じ場所に集まって面接を行うことは難しいです。

AIさくらさんなら、録画動画を見て評価するだけで良いので、時間や場所に制約されません。また、録画動画は客観的なデータなので、評価基準も統一しやすいです。

私たちは、AIさくらさんから送られてくる録画動画を見て評価した後、社内の採用会議で共有します。採用会議では、各部署から代表者が参加しています。代表者はそれぞれの視点から応募者の評価を発表します。

このようにして、多角的かつ公正な採用判断を行っています。

AIさくらさんは、私たちの採用パートナー

AIさくらさんは私たちの採用活動に大きな変化をもたらしてくれました。日程調整だけでなく、一次面接もお任せできるというのは、他のツールにはない魅力です。AIさくらさんが応募者に質問をしてくれることで、私たちは応募者の人柄や適性をより正確に判断することができます。また、録画動画を見て評価することで、面接担当者の負担も軽減されます。

AIさくらさんは、採用管理システムとしても優れています。応募者情報や面接内容をデータベース化して共有や管理ができます。これは、採用判断において非常に重要です。私たちは、社内の採用会議で録画動画を見ながら、多角的かつ公正な採用判断を行っています。

AIさくらさんは、他のアプリケーションと連携できるという特徴もあります。これは、社内の状況が変わっても対応できるというメリットがあります。例えば、社内で使っているカレンダーアプリやメールアプリと連携すれば、面接日程の調整や連絡がスムーズになります。

AIさくらさんは、私たちの採用パートナーとして欠かせない存在になりました。AIさくらさんのおかげで、私たちはより良い人材を採用することができました。AIさくらさんに興味のある方は、ぜひ一度お試しください。
関連リンク>>アプリ連携できる面接管理システムはこちら

https://www.tifana.ai/products/interview

AIさくらさんの最新情報

2024年1月5日現在、AIさくらさんの最新情報は次のとおりです。

AIさくらさんは、ChatGPTを搭載して自動学習や対話機能をアップデートしました。これにより、より自然で豊かな会話が可能になりました。
また、AIさくらさんは全国各地の多くの企業・地方自治体に導入されており、業務自動化やアバター接客などのサービスを通じてDX推進を担っています。

具体的には、以下の導入事例があります。
1)JR山手線 品川駅・渋谷駅・池袋駅・秋葉原駅にAIアバター接客「AIさくらさん」が導入されました。
2)最高裁判所が管理する裁判書類提出用のWebサイト「mints」にてカスタマーサポートとしての案内を担当しています。
3)富山県移住・定住促進サイト公式LINEと連携し、富山県移住に関する魅力発信をサポートしています。
4)千葉県立幕張総合高等学校の文化祭へ呼ばれ、案内役を担当しました。
5)教育機関にも導入され、デジタル人材の育成に貢献しています。

今後もAIさくらさんは、さらなるアップデートや導入拡大により、社会のDX推進に貢献していくと期待されています。

<参考資料>
厚生労働省HP「公正採用選考特設サイト」公正な採用選考を目指して
https://kouseisaiyou.mhlw.go.jp/

厚生労働省 面接に際してご配慮を!
https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/content/contents/001146044.pdf

面接サポートさくらさん
について詳しくはこちら

あなたにおすすめの記事

面接管理システムの導入で採用効率化!アプリ連携ができるかがカギ

DX相談窓口
さくらさん

澁谷さくら(AIさくらさん)

登録・チューニング作業をお客様が一切することなく利用できる超高性能AI。
運用やメンテナンス作業は完全自動化。問い合わせ回数や時間を問わない無制限サポート、クライアントの業務に合わせた独自カスタマイズで、DX推進を目指す多くの企業が採用。

関連サービス

https://www.tifana.ai/product/interview

面接サポートさくらさん

面接も採用管理も人材育成も、AIが全てサポート。人事担当の負担を軽減します。

詳細を見る

この記事を読んでいる人は
このサービスをよく見ています

サービスについての詳しい情報はこちら

あなたにおすすめの記事