品川駅、海浜幕張駅、成田空港(空港第2ビル駅)の3駅全13台で「AIさくらさん」の実証実験を開始しました
「AIさくらさん」が、2020年12月1日(火)より品川駅、海浜幕張駅、成田空港(空港第2ビル駅)の3駅全13台のデジタルサイネージで実証実験を開始いたしました。
【実施期間】2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日)※基本稼働時間:初電~終電 (一部駅等では、時間を短くする場合があります)
【実施場所】
■品川駅(2か所4台)


■海浜幕張駅(4か所5台)



■成田空港(空港第2ビル駅)


「AIさくらさん」は、音声とテキストでお客様からの質問に回答する人工知能(AI)接客システムで、駅員に代わってお客様をご案内いたします。
駅構内の地図や乗り換え情報はもちろん、観光スポットやおすすめのお土産など、話しかけるだけでAIさくらさんが案内します。
今回の実証実験では新型コロナウイルス対策として、非接触機能と体表面温度測定機能を新たに搭載いたしました。
・非接触機能:画面に指を近づけることでカーソルが出現、そのまま指を動かすだけで画面に触れずに操作が可能です。
・体表面温度測定機能:体表面温度を測定し、発熱者の早期発見につなげることが可能です。
これらの新機能により、新型コロナウイルス感染リスクを最小限に抑え、安心してお客様にご利用いただけます。
ティファナ・ドットコムは今回の実証実験を通じて、より実用に即したAIの開発を行い、社会に貢献していきます。
“関連実績”はこちら
合わせて読みたい“記事”

自動運転のメリット・デメリット。自動運転の普及で免許はどうなる?
2020-04-13

非対面での接客、鉄道業界の3密回避・感染対策はAIさくらさんで!
2017-09-29

非接触で感染対策を実現!スタッフの業務負荷改善もAIさくらさんがサポート
2000-09-29