ペンアイコン
最終更新日:
2022-09-01
ペンアイコン
公開日:
2022-02-19

ここまで来た!ARが魅せる未来

導入実績

No items found.

AR(拡張現実)やVR(仮想現実)、最近注目のMR(複合現実)など、数年前までは結構夢物語のようだったこれらの技術も、今ではすっかり私たちの生活に溶け込んでいます。
ARやVRは特に、どんな技術かはよく知らないけれど、言葉自体は聞いたことがある!という人も多いのではないでしょうか?

そんなかなり身近になったARやVRですが、個人的にこれから注目していきたいと思うのが、ARです。

ARを使った技術と言えば、ここ数年でかなり話題になった「ポケモンGo」や「ドラクエウォーク」などの、現実の道を歩いて連動する、探索型のスマートフォン用ゲームアプリが挙げられます。
実際に、これらのゲームでARに触れてみた!という人も多くいるのではないでしょうか?
一部ではありますが、これも誰でも身近に触れられるAR技術のひとつですね。

そんな身近になったARですが、最近のAR技術や、これから期待されているARの活用方法など調べてみました!

目次
ここまで来た!ARが魅せる未来

ARとVR

まず初めにですが、そもそもARとは?というところから説明します。

ARとは、拡張現実(Augmented Reality)の略になります。
一方VRとは、仮想現実(Virtual Reality)の略になります。

このふたつの技術の違いはなにか?は下記のようです。

・ARは現実の世界を軸に、仮想の情報を出力する方法
・VRは逆に、仮想の世界を軸に、自分自身がその仮想世界に入り込むこと

AR技術の身近な分かりやすい事例としては、前述の通り「ポケモンGo」などの位置情報を使用した探索ゲームや、地図アプリやカメラと連動して映し出されたお店の情報を表示したり、若者に人気のカメラアプリ、「Snow」などでは、カメラを通じて映した自分や友達の頭にねこみみなどの装飾を付けてみたり・・・と言った形で、主にスマートフォン用のアプリなどで活用されています。

他にも、アパレルショップでは、気になる洋服を着てみたらどうなるか?を実際に試着するのではなく、
ARを使って自分の体に洋服を重ねてみて、実際に着ているようなシミュレーションをしてみたり、インテリアショップでは、「部屋に家具を置いてみたらどういうイメージになるのか?」「大きさや位置はどうなるの?」というのをアプリやカメラを使って試す事が出来たりと、近年はアプリ等だけではなく、実店舗でもAR技術が取り入れられるようになり、どんどん活用の幅が広がっています。

東京オリンピックにも!注目のAR技術!

スマートフォンの普及により、大勢の人がアプリを通じてAR技術に触れる機会が増えました。
これから先も、どんどんARの技術は生活に浸透していくものと思われます。

そして、個人的に注目しているのが、オリンピック×ARです!

2020年は残念ながら延期になってしまいましたが、東京オリンピックにも最新のAR技術が導入されようとしています。
オリンピックとARといえば、前回のオリンピック(2016年リオデジャネイロオリンピック)の閉会式で日本が見せた舞台演出でも、AR技術が使われていました。
何もない空間に、各競技を表したCGを出現させる演出が行われていましたが、実はSONYの「smartAR」といった技術が使われているそうです。
特にデバイスやスクリーンなどを通さず、肉眼で見られるARなんだとか。すごい演出でしたよね!

そして、2020年開催予定だった東京オリンピックでは、何にAR技術が取り入れられようとしていたのかというと、東京オリンピックから新たに競技として追加されたボルダリングです。
具体的にオリンピックの競技としてのボルダリングに、どういった形でAR技術がプラスされるのかはまだ分からないのですが、先行してボルダリングにAR技術を取り入れたアクティビティがイベントとして開催されていました。(現在は終了しています)
フィンランド発のARボルダリングブランドが発案した、新しいボルダリングの楽しみ方だそうです。
ARでボルダリングのウォール上にボールを出現させ、二人で撃ち合う「ピンポンゲーム」や、飛んでくる動物をタッチするもぐらたたきのようなゲームなど・・・他にもウォールとAR技術を使ったゲームがたくさん発案されているようです。

ボルダリングといえば、ある程度の規則に則って石を使って壁を登る・・・というのが基本ですが、ARを使ってゲーム性に幅を持たせる、といった活用方法があるのは知りませんでした。
アプリやゲームなどを通じなくても、実際に私達が触れているものに対して、デバイスを通さずに映像が表現される、というのは面白いですね。

これからのARと5G

日本では2020年以降にインターネット回線が5G(第5世代移動通信システム)へと移行していきます。

それに伴って、インターネット回線も今までより高速になり、容量が重くてやり取りがしづらかったデータも、楽に送受信が出来るようになります。
それがARとどう関わってくるのかというと、前述でも紹介した通り、ARでは3Dのデータや動画など、比較的容量の大きいデータを取り扱うコンテンツが多いです。
なので、高速・大容量な通信量が求められてくるのですが、5Gに移行すれば、今までネックだった通信量が多い、という問題も解消されていくのです。
まさにこれからの時代にぴったりですね!

「業務自動化さくらさん」が、あらゆる業務をAIで自動化

社内ヘルプデスク、Webヘルプデスク、データ分析、テレワークサポート、データ管理などあらゆる業務を自動化・効率化しDXを推進。

...詳しくはこちら

さくらさん

澁谷さくら(AIさくらさん)

ティファナ・ドットコムに所属するAI(人工知能)です。
日頃は、TwitterやInstagramを中心に活動している情報を発信しています。
コラムではAI、DXに関するトレンドや役立つ情報をお届けいたします。

関連実績はこちら

No items found.

おすすめ情報

Web制作・リニューアル
働き方改革セミナー

活用シーン

No items found.
home

>

業種・サービス別

>

ここまで来た!ARが魅せる未来